直近の行事
十念寺介護者カフェ「ひとやすみカフェ」
はじめての介護者カフェにたくさんの方にお集まりいただきました開催日:2022年11月7日(月)14:00~16:00【特別公演】『認知症…
詳しく見る
お釈迦様の浄土の教え
私たちが信仰する浄土宗の教えは『浄土三部経』という三つの経典が基本となっています。浄土宗を信仰していらっしゃる皆さまには、これらの経典をいつ…
詳しく見る
終活するなら意識したい「健康寿命」
この記事を読んでくださる方は、みなさん「終活」について真剣に考えていることでしょう。終活に取り組んだり、エンディングノートを書いていると介…
詳しく見る
人生最後の「葬儀」という儀式に思うこと
儀式というと「形式ばったことはキライなんです」という方もいるかもしれません。最近の日本では葬儀だけでなく、結婚式を挙げないカップルも増えてい…
詳しく見る
トラブル件数急上昇!「デジタル遺品」の生前整理が必要なワケ
インターネットサービスやスマートフォンが普及した昨今、「デジタル遺品」に関するトラブルが急増中なのをご存知ですか?たとえば…事例1急死し…
詳しく見る
遺言書は書き換えられる?書き換えを検討するタイミング
遺言書というと「おじいさんおばあさんが死ぬ間際に書くもの」というイメージがある方も多いでしょう。しかし、遺言書には期限がないためいつ書いて…
詳しく見る
お仏壇不要論、結論を出すその前に
このところ「私が死んでも仏壇はいらない」という話をよく聞きます。「お金がかかるから」「仏壇があっても子どもが守ってくれるかわからない」「子ど…
詳しく見る
葬儀も生前予約がトレンド?メリットと注意点
葬儀の生前予約を終活の一環として検討している人が増えています。生前予約は、自分が生きているうちに葬儀の打ち合わせや契約、場合によっては支払…
詳しく見る
もし認知症になったら?万が一のための『任意後見制度』とは
人生100年時代、65歳の5人に1人が認知症高齢化が進むに従い、認知症を患う人も増加しています。なんと、2025年には認知症患者は700万…
詳しく見る
エンディングノートに書くべき自分の医療・介護のこと
終活をすでにはじめていたり、これから取り組もうという方ならご存知の「エンディングノート」。エンディングノートというと、自分の死後の葬儀、お墓…
詳しく見る
生前整理をはじめる前に知っておきたい4つのステップ
人生100年時代。亡くなるその日まで、元気でいられる「ピンピンコロリ」が理想ですが、病気や老化により誰かの手を借りなくてはならない可能性の方…
詳しく見る
浄土宗の祖 法然上人の教え
法然上人は、戦乱が多く起こった平安後期から鎌倉時代初期に活躍した僧侶です。日本浄土宗を大成した浄土宗の宗祖として知られています。それまで…
詳しく見る
年間の行事
-
3月
春彼岸
春分の日を中日とした前後3日間の計7日間をいいます。
-
8月
盆せがき
お盆の間の一日に、おせがきも同時に行います。
-
9月
秋彼岸
秋分の日をお中日(中心の日)とした一週間を指します。
-
12月
さんげえ
受者の身心を浄めるために仏前に懺悔する儀式。
懺悔式ともいいます。
日程 | 行事 | 内容 | 関連記事 |
---|---|---|---|
春分の日 | 春季彼岸会 | 極楽浄土に想いを馳せて先祖供養 | |
4月8日 | 灌仏会(花まつり) | お釈迦さまのお誕生をお祝いする日 | https://zyunenzi.jp/blog/745/ |
7.8月 | 盂蘭盆会 | ご先祖様を極楽浄土からお招きして供養する期間 (お盆) |
|
10~11月 | 十夜会 | 10日間お念仏を唱え続ける行事 | https://zyunenzi.jp/blog/918/ |
春分の日 | 秋季彼岸会 | 先祖を敬い、亡くなった方々を偲ぶ | https://zyunenzi.jp/blog/912/ |
12月8日 | 成道会 | お釈迦さまがさとりをひらいたことをお祝いし務める法会 | https://zyunenzi.jp/blog/645/ |
1月25日 | 御忌会 | 浄土宗の開祖 法然上人の恩徳を偲び行う法会 | |
2月15日 | 涅槃会 | お釈迦さまの追悼報恩のための法要 | https://zyunenzi.jp/blog/680/ |