直近の行事

十念寺 9月の行事のお知らせ
十念寺では9月も様々な行事を開催いたします。どなたでもお気軽にご参加ください。9月23日(月)秋彼岸法要開始時間:11時場所:十念寺…
詳しく見る

秋彼岸とは?秋彼岸法要のご案内
今年の夏は経験がない暑さでしたが、9月に入りだいぶ過ごしやすくなってきました。ようやく暑さが和らぎ、涼しさが感じられる季節となりました。9…
詳しく見る

9月24日(火)第11回「ひとやすみカフェ」
第11回ひとやすみカフェテーマ「後見人制度について」開催日9月24日(火)14:00~16:00講師エンパワメント後見事務所…
詳しく見る

十念寺のお念仏の会
こんにちは。突然ですが、皆さんは日常の中で意識して心を落ち着ける時間を作れていますか?毎日忙しく、ストレスを抱え、集中力が持続しない…もし…
詳しく見る

今月のお念仏の会はお休みです
令和6年8月のお念仏の会はお休みします。来月からは通常通り開催します。
詳しく見る

令和六年度お盆施餓鬼法要のご案内
例年になく暑い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。本年は下記の要領でお盆の法要をお勤めいたします。ご一緒に故人のご冥福を祈…
詳しく見る

2024年8月号
詳しく見る

お盆の歴史と楽しみ方
観測史上最大の暑い夏と言われている今年の夏も、お盆の季節が近づいてきました。この時期、私たちは夏の楽しみを求めると同時に、ご先祖様との対話の…
詳しく見る

仏像の種類①如来と菩薩
みなさん、突然ですが「仏像」はお好きですか?仏像は仏教の教えを、私たちに伝えてくれます。貴族が政治の中心だった平安時代は、たおやかでふく…
詳しく見る

”死”の不安から解放される仏教の教え
皆さん、こんにちは。とうとう夏到来。暑い日が続きますが、みなさんはいかがお過ごしですか?今日は「仏教」とは何か、そして浄土宗の教えに基づ…
詳しく見る

2024年7月号
詳しく見る

7月31日(水)第10回「ひとやすみカフェ」
第10回ひとやすみカフェテーマ「お慈悲の心と介護者の心」開催日7月31日(水)14:00~16:00講師十念寺住職伊東秀眞…
詳しく見る
年間の行事
-

3月
春彼岸
春分の日を中日とした前後3日間の計7日間をいいます。
-

8月
盆せがき
お盆の間の一日に、おせがきも同時に行います。
-

9月
秋彼岸
秋分の日をお中日(中心の日)とした一週間を指します。
-

12月
さんげえ
受者の身心を浄めるために仏前に懺悔する儀式。
懺悔式ともいいます。 -

| 日程 | 行事 | 内容 | 関連記事 |
|---|---|---|---|
| 春分の日 | 春季彼岸会 | 極楽浄土に想いを馳せて先祖供養 | |
| 4月8日 | 灌仏会(花まつり) | お釈迦さまのお誕生をお祝いする日 | https://zyunenzi.jp/blog/745/ |
| 7.8月 | 盂蘭盆会 | ご先祖様を極楽浄土からお招きして供養する期間 (お盆) |
|
| 10~11月 | 十夜会 | 10日間お念仏を唱え続ける行事 | https://zyunenzi.jp/blog/918/ |
| 春分の日 | 秋季彼岸会 | 先祖を敬い、亡くなった方々を偲ぶ | https://zyunenzi.jp/blog/912/ |
| 12月8日 | 成道会 | お釈迦さまがさとりをひらいたことをお祝いし務める法会 | https://zyunenzi.jp/blog/645/ |
| 1月25日 | 御忌会 | 浄土宗の開祖 法然上人の恩徳を偲び行う法会 | |
| 2月15日 | 涅槃会 | お釈迦さまの追悼報恩のための法要 | https://zyunenzi.jp/blog/680/ |