介護に関わる方の
ひとやすみカフェ
ようこそ!お寺の介護者カフェへ
「介護者カフェ」はお寺で、介護をされる方々が
日ごろの悩みや経験を分かちあい、セルフケアの場を支援する活動です。
介護者のためにお寺ができること
お葬式や法事の際に、ご遺族から介護のご苦労をうかがうことがあります。
「すべてが終わったから、ようやく話せた」ということばは、裏を返せば介護に取り組んでいる最中は誰にもその悩みや迷いを打ち明けられなかったのではないか…と思いました。
浄土宗寺院には、仏様が見守り、人々の苦しみを受け止めてきた歴史があります。
現代人の共通の「介護」に関する悩みを受け止める場として、首都圏をはじめとする浄土宗の寺院で「介護者カフェ」を開催しています。
十念寺でもその取り組みに賛同し、檀家のみなさんをはじめ、地域のみなさまが気軽に参加できる「介護者カフェ」の活動を行っております。
同じ境遇の方と語り合い、悩みや不安を打ち明けることで心が軽くする場を地域のみなさんと築いていきたいと思っています。
まずは、「ちょっとお茶をしに行く」くらいの気持ちで気軽にお立ち寄りください。
わずかな時間でも介護の現場から離れて、ひとやすみしませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております。
浄土宗十念寺
住職 伊東秀眞
-
浄土宗が取り組む「介護者カフェ」とは
浄土宗の寺院は、仏さまが見守り、人々の信仰に支えられてきました。かつては、人の苦しみを受け止める場としての役割がありましたが、現在ではお寺と人々の関わりが変化し、お葬式や法事でしか用がない人も多いかもしれません。
地域社会や、人々に貢献する活動の一環として浄土宗の寺院では介護者支援のための「介護者カフェ」を全国で展開中です。
仏さまが見舞ってくださる穏やかな場で、介護者同士で語りあってみませんか?
-
介護者カフェに参加して得られること
介護者カフェでは、講師をお招きして介護について学んだり、浄土宗の「凡夫が凡夫に寄り添う」理念のもとに、お互いの気持ちや悩みを分かちあいます。
同じ境遇を持つ方同士や介護を卒業された方々のお話を聞いたりと、ほっとできる時間を共有することで日頃のストレスの緩和につながります。
「介護者カフェ」参加者の声
浄土宗の寺院で開催された「介護者カフェ」に参加した方の声をご紹介します。
- 参加できてよかったです。
日頃はあまり口に出せない、自分の思いをストレートに話せる場所があって、ありがたいと思いました。
(40代女性) - 近所で開催されるのを知り参加しました。
一方的なアドバイスを聞くのではなく、思いを語り合える場は貴重な体験でした。
また、参加したいです。
(50代男性) - 一人で親の介護をしているので、久しぶりに家族以外の人とお話しました。
たまには、私自身のリフレッシュが必要だと思いました。
(60代女性)
様々な仏事と行事
11月26日(火)第12回「ひとやすみカフェ」
第12回ひとやすみカフェを開催しました開催日11月26日(火)14:00~16:00定員15名参加費無料会場十念寺1…
9月24日(火)第11回「ひとやすみカフェ」
第11回ひとやすみカフェテーマ「後見人制度について」開催日9月24日(火)14:00~16:00講師エンパワメント後見事務所…
7月31日(水)第10回「ひとやすみカフェ」
第10回ひとやすみカフェテーマ「お慈悲の心と介護者の心」開催日7月31日(水)14:00~16:00講師十念寺住職伊東秀眞…
3月26日(水)第8回「ひとやすみカフェ」
第8回ひとやすみカフェテーマ「仏教と介護の関わり2回目」開催日3月26日(火)14:00~16:00講師十念寺住職伊東秀眞…