022-702-8651
受付時間 9:00~18:00

zyunenzi@gmail.com

住職の日記

十念寺のお念仏の会

こんにちは。突然ですが、皆さんは日常の中で意識して心を落ち着ける時間を作れていますか?

毎日忙しく、ストレスを抱え、集中力が持続しない…もしそんなお悩みがあるなら、十念寺で毎月25日に開催しているお念仏の会への参加をおすすめします。

このお念仏の会は、皆さまと共に心を鎮め、仏の教えに耳を傾ける貴重なひとときです。多くの方にこの会の価値を知っていただき、ぜひご参加いただきたいと思います。

お念仏を称えるだけで救われる浄土宗の教え

お念仏の起源は、仏教の歴史に深く根付いています。念仏を唱えることは、仏教の修行法の一つです。特に、浄土宗では「南無阿弥陀仏」とお念仏を唱えることを大切にしています。

浄土宗では、「南無阿弥陀仏」と称えることで、阿弥陀様のお慈悲により救われると考えています。そのため、十念寺のお念仏の会では、お経本をお配りして皆さんとご一緒に声を合わせて読経、念仏しています。

仏教にはさまざまな宗派があり、修行の仕方も多種多様です。中には厳しい修行を成しえた者だけが救済されるという教えを説いている宗派もあります。その中で、お経の勉強や厳しい修行ができない凡夫でも、心を込めて「南無阿弥陀仏」と称えれば、仏様の住む極楽浄土へと導いてくれるというのが、法然上人が開いた浄土宗の教えです。

多くの宗派の中でも、この易しい教えが貴族層にも平民層にも支持され、今日でも広く信仰されている宗派として続いてきました。

「浄土宗のおつとめ」の中心部分が、ご一緒に称えるお念仏です。木魚のリズムに合わせて「なーむ、あーみ、だーぶ」と称えます。簡単ではありますが、姿勢を正し、心を込めて声に出すことで、心が整い、参加者からも好評をいただいています。

お念仏の会は忙しい現代人におすすめ

ご存じの通り、私たちを取り巻く環境はさまざまな情報に溢れています。遠くの国の出来事も、流行りの話題も、スマホからすぐに情報を得られるようになりました。とても便利ですが、過剰な情報に翻弄されたり、心が乱されてはいませんか?

誰でも情報が得られ、簡単に知識が手に入るという便利な側面がある一方で、常に誰かと比べてしまったり、ネット上の諍いにストレスを感じてしまいがちです。

また、長時間スマホやパソコンに触れることで脳も心も休まる時間がないため、自律神経が不安定になったり、心にストレスをため込みがちです。

そんな時には、ひとつのことに集中することで心が鎮まると言われています。しかし、日常生活の中で実践するのは難しいですよね。

だからこそ、十念寺のお念仏の会に参加していただきたいと思っています。

本堂の静かな空間の中で、皆さまと共にお念仏を唱えることで、心も体もリフレッシュいただけます。会の内容は、初心者の方でも気軽に参加できるよう工夫されており、特別な知識や経験がなくても大丈夫です。お念仏を唱える時間以外にも、住職から仏教の教えについてのお話があり、仏の道を学ぶ良い機会となっています。

浄土宗の信徒や十念寺の檀家さんでない方でもお気軽に参加いただけます。

お念仏の実践は、日常生活に取り入れることで、心の平安やストレス軽減に大いに役立ちます。毎月のお念仏の会では、正しいお念仏の唱え方や、日常でどのように実践するかについても学べます。お念仏を続けることで、心の中に穏やかな感覚が広がり、日々の生活がより豊かになります。特に、現代のストレス社会において、お念仏は心の拠り所となるでしょう。

お念仏の会への参加方法

十念寺のお念仏の会は、どなたでも参加できます。特に事前の知識や準備は必要ありません。

毎月25日14時から十念寺の本堂で開催しています。

参加を希望される方は、当日のお時間に十念寺へお越しください。事前にお申し込みをされると、よりスムーズにご参加いただけます。

初めての方でも安心して参加できるよう、住職がサポートいたします。

開催日の確認やお申し込みについては、十念寺のWEBサイト、Facebook、Instagramでご確認いただけます。

まとめ

十念寺のお念仏の会は、心を鎮め、仏の教えに触れることを目的に開催しております。毎月25日、皆さまと共にお念仏を唱え、心の平安を得るのに役立つと思いますので、ご興味があればぜひお気軽にご参加ください。

次回のお念仏の会は9月25日(水)14時から、十念寺本堂で開催です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

お念仏を通じて、皆さまがより豊かで安らかな日々を過ごせますよう、お祈りいたします。