月刊 十念寺
2024年7月号
詳しく見る
7月31日(水)第10回「ひとやすみカフェ」
第10回ひとやすみカフェテーマ「お慈悲の心と介護者の心」開催日7月31日(水)14:00~16:00講師十念寺住職伊東秀眞…
詳しく見る
2024年6月号
詳しく見る
お経に書いていることはなに?
突然ですが、みなさんはどんな時に「幸せ」を感じますか?人それぞれの感じ方がありますが、日常を振り返ると幸せを感じる瞬間は一つではありません…
詳しく見る
法然上人が生きた時代~武士の子が仏道を選んだ理由~
浄土宗の開祖法然上人は、度重なる法難の中でも教えを広めたエピソードが有名です。法然上人が仏道を目指すきっかけもまた、ドラマチックなエピソー…
詳しく見る
2024年5月号
詳しく見る
浄土宗の数珠の特徴について
みなさんは数珠というとどんなイメージがありますか?最近は、アクセサリーやお守りとしてパワーストーンを連ねたブレスレットを思い浮かべる方もい…
詳しく見る
2024年4月号
詳しく見る
3月26日(水)第8回「ひとやすみカフェ」
第8回ひとやすみカフェテーマ「仏教と介護の関わり2回目」開催日3月26日(火)14:00~16:00講師十念寺住職伊東秀眞…
詳しく見る
令和六年度春彼岸法要のお知らせ
今年の春分の日は3月20日。その前後3日を含めた7日間を「春彼岸」と呼びます。この期間には、多くのご家庭で仏壇を清め故人の好物をお供えしたり…
詳しく見る
2024年3月号
詳しく見る
心を穏やかにする春彼岸の過ごし方
春の訪れと共に、自然は息を吹き返し、桜の花が開き始めます。冬から春にかけての季節の変わり目には、「春彼岸」という特別な期間があります。春…
詳しく見る