住職の日記
仏さまの世界と神さまの国─極楽浄土と天国の違いをたずねて─
「きっと天国で安らかに過ごしていることでしょうね。」お葬式や法事の場で、こんな言葉を耳にされたことはありませんか?実は、この「天国」とい…
詳しく見る
不安な時代にこそ、心の支えとなる仏教の“戒”
変化と不安が続く時代にここ数年、私たちは本当にさまざまな社会の変化を体験してきました。新型コロナの流行がようやく落ち着いたかと思えば、今…
詳しく見る
2025年4月号
詳しく見る
エンディングノートのすすめ ~「縁の手帳」で安心の終活を~
「終活」という言葉が広まり、多くの人が耳にするようになりました。しかし、「まだ関係ない」と思っている方も多いのではないでしょうか?終活は…
詳しく見る
春分の日に極楽浄土に想いを馳せて
皆さんは「極楽浄土」と聞いて、どのような世界を思い浮かべますか?美しい花が咲き誇り、澄み渡る池が広がる、そんな理想の世界を思い浮かべる方も…
詳しく見る
2025年3月号
詳しく見る
令和7年度 春彼岸法要のお知らせ
春の訪れとともに、ご先祖様への感謝をお伝えする大切なひととき。十念寺では、下記の通り2日間の日程で春彼岸法要を執り行います。【日程】令和…
詳しく見る
僧侶になるには?浄土宗教師の修行
増上寺HPより皆様、こんにちは。寒さが一段と厳しくなる2月を迎えました。この時期は、新しい年の目標を見つめ直し、心を整える大切な時でもあり…
詳しく見る
2025年2月号
詳しく見る
『涅槃会』はお釈迦さまのご命日
あっという間に、1月が終わり2月に入りました。昔から「一月往ぬる二月逃げる三月去る」といいます。お正月から三月までは行事が多く、あっという…
詳しく見る
節分と仏教の深い関係
年が明けたと思ったら、もう2月。2月3日の節分は「季節を分ける」という意味を持ち、古代日本では四季の変わり目に行われていた行事です。豆ま…
詳しく見る
1月25日のお念仏の会はお休みです
1月25日のお念仏の会は諸事情によりお休みします。来月からは通常通り開催します。
詳しく見る